「大規模修繕18年周期」の記事の破壊力は抜群
今週末3件の管理組合と打ちあわせしましたが、そのうち2件から「うちのマンションの大規模修繕の周期も18年にならないのか?」という趣旨の質問が出ました。
早速、危惧していた展開となりました。
この「大規模修繕18年周期」提案の詳細が良くわからないので、質問頂いた方に対して、すんなりと納得して頂ける回答が非常に難しい状況です。
昔の村上春樹の小説風に言えば「やれやれ」と心のなかで呟く事に成ります。
元の記事は朝日新聞です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a2062b18af9c29f7525fd277a8c890e7f15d157
これだけの情報ではよくわからないので、更に元の情報にあたると管理会社のプレスリリースです。
https://www.tokyu-com.co.jp/cms_wp/wp-content/uploads/2021/02/20210225CHOICE%EF%BC%88%E5%95%8F%E5%90%88%E5%85%88%E7%84%A1%E3%81%97%EF%BC%89.pdf
朝日新聞の記事では、大規模修繕周期を最長18年とすると紹介されていますが、このプレスリリースのイメージ図では16年周期で想定されています。
更に、「首都圏の総合管理マンションを中心に提案される予定」とのことです。
札幌のマンションでもこの提案ができるのかどうかは、首都圏に比べると各段に厳しい気象条件がネックになるはないかと考えております。
プレスリリース

今週末3件の管理組合と打ちあわせしましたが、そのうち2件から「うちのマンションの大規模修繕の周期も18年にならないのか?」という趣旨の質問が出ました。
早速、危惧していた展開となりました。
この「大規模修繕18年周期」提案の詳細が良くわからないので、質問頂いた方に対して、すんなりと納得して頂ける回答が非常に難しい状況です。
昔の村上春樹の小説風に言えば「やれやれ」と心のなかで呟く事に成ります。
元の記事は朝日新聞です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a2062b18af9c29f7525fd277a8c890e7f15d157
これだけの情報ではよくわからないので、更に元の情報にあたると管理会社のプレスリリースです。
https://www.tokyu-com.co.jp/cms_wp/wp-content/uploads/2021/02/20210225CHOICE%EF%BC%88%E5%95%8F%E5%90%88%E5%85%88%E7%84%A1%E3%81%97%EF%BC%89.pdf
朝日新聞の記事では、大規模修繕周期を最長18年とすると紹介されていますが、このプレスリリースのイメージ図では16年周期で想定されています。
更に、「首都圏の総合管理マンションを中心に提案される予定」とのことです。
札幌のマンションでもこの提案ができるのかどうかは、首都圏に比べると各段に厳しい気象条件がネックになるはないかと考えております。
プレスリリース

