昨日、施工会社の社内検査が行われていない現場で再度検査に赴きました。
昨日は途中で検査を中止しています。
施工会社のチェックは青テープで行っています。
同じ場所を設計事務所が赤テープでチェックします。
施工会社と設計事務所は工事に対する視点、見方が違うので、どの様な現場であっても、赤テープでのチェックは出てしまいます。
それは、仕方のないことです。
しかしながら、中には施工会社のチェックが漏れてしまう部分もあります。
そういった部分が出ないように施工会社チェックと設計事務所チェックをダブルで行います。
もっと精度を上げるためには、施工会社の現場チェック、社内チェックを行った上で、設計事務所チェックを行うことです。
施工会社の現場チェック、社内チェックもチェックテープの色を変えます。



昨日は途中で検査を中止しています。
施工会社のチェックは青テープで行っています。
同じ場所を設計事務所が赤テープでチェックします。
施工会社と設計事務所は工事に対する視点、見方が違うので、どの様な現場であっても、赤テープでのチェックは出てしまいます。
それは、仕方のないことです。
しかしながら、中には施工会社のチェックが漏れてしまう部分もあります。
そういった部分が出ないように施工会社チェックと設計事務所チェックをダブルで行います。
もっと精度を上げるためには、施工会社の現場チェック、社内チェックを行った上で、設計事務所チェックを行うことです。
施工会社の現場チェック、社内チェックもチェックテープの色を変えます。


