先日、札幌市内で火災がありました。
木造2階建ての飲食店が焼けたのですが、その両隣は鉄筋コンクリート製にマンションでした。
火災は午前中に発生し、なかなか納まらず午後6時頃にやっと鎮火しました。
先月、イギリスで超高層マンション火災が大惨事となってしまいました。
その原因の一つに、外壁材の不燃性に不備があり、マンション全体に燃え広がったということです。
日本の場合は、そのようなことは無いはずです。
鎮火後しばらくして、現場に行くと、火元に隣接したマンションの外壁タイルが火災の熱によって広範囲に剥がれれていました。
また、換気口のフードも焼け落ちています。
外壁は激しく煤けていましたが、延焼は免れています。
ただし、マンションの1階の店舗には、消防の水が入り、しばらく営業ができない様です.





木造2階建ての飲食店が焼けたのですが、その両隣は鉄筋コンクリート製にマンションでした。
火災は午前中に発生し、なかなか納まらず午後6時頃にやっと鎮火しました。
先月、イギリスで超高層マンション火災が大惨事となってしまいました。
その原因の一つに、外壁材の不燃性に不備があり、マンション全体に燃え広がったということです。
日本の場合は、そのようなことは無いはずです。
鎮火後しばらくして、現場に行くと、火元に隣接したマンションの外壁タイルが火災の熱によって広範囲に剥がれれていました。
また、換気口のフードも焼け落ちています。
外壁は激しく煤けていましたが、延焼は免れています。
ただし、マンションの1階の店舗には、消防の水が入り、しばらく営業ができない様です.




